[紙モノ何なん?] ⑤Peak2方式 切手リーフ

初版 2023/01/28 13:12

改訂 2023/02/01 12:47

ということで、このコラムも⑤最終回です
何だか久しぶりに、蒐集活動についてアレコレ考えて、
文章もちゃんと書くことができたかな?

最初のコラム①で質問してくれた方たち
>数多の切手がある中、年賀切手を集めようと思ったきっかけって、何だったんですか?

から勇気をもらえたかな~^^って思ってます
おかげで新しい世界が開けた?
そもそも『聞いてくれる人が居る』ってデカいですよね
ソコがミューゼオ界の素晴らしさ。

さて、そんなわけで、
最終回には その問い?にキッチリ答える
必要と責任があるだろう

///////////

私が年賀切手に感じる多くの魅力

ガイドブックからの引用になりますが、
1936年にリリースされた最初の年賀切手
[N1] 富士山(渡辺崋山-富嶽の図)

これは『世界中で一番最初の年賀切手』なのだそうですよ
戦時中はしばし中断されながらも、再開後は 毎年一枚づつ、
超~長い時間かけて ずっと続いてきていますから

きっと世界一偉大な切手コレクション・シリーズの1つと
いえるのではないかと考えています

本当にユックリ、ユックリ
コレクションを増やして育てていく喜び
そんな感覚は間違いなく幼少期の自分に影響を与えていた

////////////////////////

さて、もう一つポイントを挙げますと
年賀切手のデザインですね~

最初は[N1]渡辺崋山から始まりましたが
第5弾 昭和25年の寅年には[N5]丸山応挙の虎図
が採用されて、その後の十二支シリーズの基礎を早くも見出し始めている

そして、、
[N8]三番叟人形
から遂にはじまった『郷土玩具』との連動企画^^
素晴らしいコンセプト!!!
最初にその作戦を考えた人は天才だと思います

自分が子供の頃、
縁日で売っているダルマとか土鈴とか
親にせがんで頑張って集めていたのを覚えてます
なるべく大きいダルマを買ってほしかった^^当時

ただ、そういったものはスペース取りますし
今はもう手元に残ってませんね、、しゅん

でも、切手上に表現された全国の魅力的な郷土玩具の
数々は現在も手元に残ったわけ。。。。

つまり!!コレ!
『郷土玩具・平面化計画』
であろう!!

Peak2が最近 ハマっている活動は ご存じ^^
[LoGetカード・ぬいの沼化] 計画
でアリ
[ManHoleカード・
ボトルキャップ化] 計画であり

つまり
蒐集しやすい 平面を あえて→立体へ変換する作業なのだ
昔の賢い人が考えたコンセプトを完全に逆行しているのかも^^;汗

これらの立体物は おそらく将来には残らない?事を示唆?
まぁ、、自分の墓に。。。ね(笑)

///////////////

さて、そんな世界的にみても偉大なコレクションであっても
切手は その単体の価値だけで勝負できるものでもない
って事は前回のコラム④でも学んだこと

そこで 切手のプロたちは、切手自体の魅力を増すような
ストーリーやデザインを台紙(リーフ)表現して
切手と合わせて楽しむ活動をしているらしい

つまり、、切手という素材をつかった作品化
自己表現活動ですよねー

切手展などではリーフの出来を競ったコンテストなども
しているそうで、、優秀な作品はキット物凄く素敵
なのだろうと想像しちゃいますが、

そういう物ってどこかで見れたり、
売ってたりするのかなー-?
メルカリあたりで(できれば300円くらいで)出してくれれば
買ってみたい気がしますが?(笑)

Peak2方式 年賀切手用リーフ

前置き長いですね^^;すんません
ということで、
それが答えだ? Peak2のファイナル・アンサー

リーフに蒐集した切手を貼ったら
素敵な作品が完成します
貼るところを作ってあるので直接貼っても、
マウントにいれてから→貼ってもOKですよー

使用済み切手を使っても映えますし
切手や郷土玩具、都道府県、地方の情報なんかも
追記してあげたら更にカードとして立派になりますよね

そしたら、最後こんな風にして
トレーディングカードと一緒に保管、展示できます

それにしても、、切手から見たら
→マウントに入れられ
→トレカスリーブに入れられ
→トレカポケットに入れられ
→アルバムに^^; 
どんだけ保護されんねん?? って言ってるかもね

考えてみれば、、、、
折角『小さな』切手となって集めやすくなった郷土玩具を
『どんどん大きな紙』に拡張して伸ばしていってるだけ?
 平面→平面変換
でしすしね^^うーん(笑)


//////////////////////////
あとがき

まぁ、Peak2一人でこの仕様で完走するのは
不可能ですよねー-
簡単に作れる。。っていっても^^
始めるとなんだかんだ凝ってきちゃいますから
今回も4-5時間かかってしまった

フォーマット合わせて 一緒に作ってくれる人が
沢山いれば楽できるんだけど。。

カードづくりの素材も情報も
↑のガイドブック内にたっぷりありますから
誰でも簡単につくれますよー-♪^^

まぁ、フォーマットも人によって好みがあるでしょうし
切手用リーフの世界ってそんなものか?

とりあえずメルカリで
使用済み切手にリーフ付けて売ってみたら
仲間が増えたりする??か???

少なくとも『1枚3円』以上にはなる?? よね?笑

おしまい。

Author
File

Peak2

なかったら創ればいいじゃん!究極の自分仕様ミニフィギュアとピンバッチ、宝石、砂金!ちっちゃいもん蒐集家のちっちゃいミュージアム

Default
  • File

    fanta

    2023/01/29 - 編集済み

    平面化計画。。。
    なるほど!言葉にして出すと、まさにそうですね😆
    動物飼えないけど切手にすれば…
    景色も持ってこれないけど切手にすれば…
    な世界ですもんね笑)

    イベントで見かける発表リーフって…
    そのあとどうなるんだろう、個人の手元に戻される?のかな😅

    イベントの商品に、リーフに貼られた切手がドッサリ売られてることあるのですが、あれがその商品なのかな~と思ったり。
    集めてた人が高齢になり、コレクション大放出なのもよく聞きますんで。

    Peak2さんの到達点は、FDCとか風景印コレクターとも重なりますね😊
    切手に見合う封筒(ハガキでも)に貼り、またそれに合うスタンプを押す…という3拍子合わせる楽しみかた♪

    その組み合わせをトレカなど、同じ平面モノで発想するのがPeak2さんのすごいトコでっすワ👏😆

    返信する
    • File

      Peak2

      2023/01/31

      うん。。。
      動物も景色も、色んなものを手軽にリーフに収めて蒐集
      それが紙モノの魅力的な世界ですよね~

      そして更に深淵!? FDCと風景印の世界も
      今回のスタディでチョットだけ知識に入ってました
      究極の拘りで、本当に凄い世界です。

      究極の拘りが 万人を引き付けるか??
      難しい所ですが、、 ソレもキット
      時代によって変化するんでしょうね

      僕は僕の拘りで、、、
      誰が見ても『美しい、欲しい~』ってカードを
      切手の力も半分借りて がつくれたら素敵かな?
      そんなかんじです

      返信する
  • File

    利右衛門

    2023/01/30 - 編集済み

    Peak2方式 年賀切手用リーフ!!
    すごーい、カード型のリーフときましたか!
    とてもとてもPeak2さんらしいくて素敵〜👏✨

    そして年賀切手の解説ありがとうございます🎵
    年に一度しか発行されない特別感、
    今年は何だろう的なワクワクあり、
    センスの良い図柄、
    そしてご自身が実物でも集めていた郷土玩具の平面化!

    これでナンバリングされてりゃ完璧…というか、年代順に並べたら、その年の数字が、ほぼナンバリング!(笑)
    Peak2さんのツボに尽くマッチするんですね👍🎵

    そしてその礎があってからの、カード類収穫における平面からの立体化…だったとは。
    この切手収集がPeak2さんのコレクターとしての原点であるのが、バンバン伝わってくるのです🔥

    Peak2のルーツを垣間見た気がします🎵

    返信する
    • File

      Peak2

      2023/02/01

      利右衛門殿
      の質問のおかげで今回振り返り作業頑張れました~

      『ナンバリング』。。それなー-!
      ほんと、ご明察! 超・重要ですね
      毎年の年号突き当てで1枚だけ 
      『今年(の郷土玩具)は何だろう』的なワクワク感
      当時本当によかったなー-

      平成になって そんな概念は破綻崩れ始め
      令和の今では、もう完全崩壊してますが^^
      Peak2方式カードでその辺救ってあげられればいいのかな?

      年賀切手はこうあるべきだよね!
      そんな声を出来る限り反映した
      オリジナル・トレカシリーズにしたいものです(笑)

      返信する
    • File

      Peak2

      2023/02/01

      因みに^ ^
      マンホールカードは
      1.管理ナンバー、
      2.コレクションナンバー、
      3.製造ロットナンバー
      考えうる全て?の番号体系に対応してますねー

      その辺もお気に入りポイントです
      トレカって凄い

      返信する