JUNO-GをGM2音源にする
初版 2019/08/27 18:44
改訂 2019/08/27 19:14
今どきの製品には「取扱説明書」というのが付いていないものも多いと思うのですが、「JUNO-G」が結構遊べるのは、244ページもあるマニュアルが付属していること。

読んでるだけでもワクワク感があります。
中でも凄いのが膨大な数の音色パッチです。その中にGM2セットというのがあって、これはつまりJUNO-GをGM2音源にできるということです。
キーボード付きの「SC-88Pro」になる!
ローランド・SCシリーズ

ローランド・SCシリーズ - Wikipedia
SCシリーズとはローランドのDTM用音源モジュールの型番・商品名。総称はサウンド・キャンバス (SoundCanvas) 。なお、SCシリーズの音源部にキーボードを取り付け作業の利便性向上を図ったモデルである、SKシリーズについても本稿に掲載している。2015年に発売された「SOUND Canvas for iOS」と「SOUND Canvas VA」についても本稿に掲載する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BBSC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
「JUNO-G」のパフォーマンスモードを「GM2 Template」にして、PCのMIDIの出力先を「JUNO-G」に設定すれば、「JUNO-G」から音が出ます。


PCの内臓音源とは格段に違う、素晴らしい音が聴けます。
サクラのMMLでは、ResetGM コマンドで音源を初期化すると、「JUNO-G」は自動的に「GM2 Template」に切り替わります。


Sakura - MIDI Standard 定義ファイルのマニュアル

サクラの為のMIDI規格 -System Exclusive Message
MMLコンパイラ「サクラ」用にSystem Exclusive Messageについて解説します。
http://shaw.la.coocan.jp/midistd/exclusive.html
#JUNO-G

実験音楽工房(A・COMPANY)
様々なプログラミング言語を使って、音楽を自動作曲しています。
使用している言語
・awk
・COBOL
・JavaScript
・R
・サクラ
・ドリトル
・なでしこ
山澤昭彦 音楽関係プロフィール
山形県鶴岡市出身。1946年生まれ。尺八を学生時代に青木静夫(二代青木鈴募)・横山勝也の各氏から学ぶ。退職後にリコーダーを細岡ゆきに師事。
ブログラム言語を使って音楽を生成する「Generative Music」のアルバムを多数制作、近年はコンビュータを使った映像作品と生成音楽を組み合わせた「実験音楽工房展」を東京などて開催したほか、尺八古典本曲の演奏や多ジャンルのミュージシャンやダンサーとのコラボレーションなど、複合的なアート活動にも取り組んている。
2011年「実験音楽工房 A・COMPANY」プログラムによる生成音楽 制作開始
2012年「音系・メディアミックス同人即売会 M3」出展(2012 - 2015年)
2015年「厚木リコーダーオーケストラ」入団(2019年退会)
2015年「実験音楽工房展 2015」東京・山形
2016年「実験音楽工房展 2016」東京・山形・鶴岡
2017年「実験音楽工房展 2017」東京・鶴岡
2018年「県立鶴岡南高等学校吹奏楽研究会 50周年記念コンサート」企画開催
2018年「大人のリコーダーアンサンブル」(NHK文化センター 庄内教室)講師
2019年「鶴岡水上の音楽祭」芸術監督
2019年「尺八と生成映像による 観音」ライブシリーズを開始
2020年「佳興の会」をプロデュース 現在も年4回の邦楽ライブを開催中
2020年「アンサンブル・チコーニア」結成 活動開始
2020年「K×I×Y 三人展 vol.1 - 時の断片 -」SoundScape 2020
2021年「酒井家庄内入部400年記念事業 七絃琴復興プロジェクト」代表
2022年「K×I×Y 三人展 vol.2 - 時の戯れ -」フラクタルの樹・家具の音楽
2022年「酒井家庄内入部400年記念事業 芸術祭参加」音楽絵巻 その2
2023年「K×I×Y 三人展 vol.3 - 時の覚醒 -」四字熟語・ピアノのための響
2023年「鈴木順子×山澤昭彦 二人展 MindScape」@ 鶴岡アートフォーラム
2023年「山澤昭彦とその界隈」@ TACTおとアート2023
2024年「鈴木順子×山澤昭彦 二人展 CosmicEgg」@ 御茶ノ水 Gallery 蔵
2024年「Sa・Kura Music Week 2024」@ 御茶ノ水 Gallery 蔵
2025年「祈りの残照:尺八古典本曲演奏会」@ 東京大学東洋文化研究所
https://yamazawa.bandcamp.com/
17人がフォロー中
-
Items
1,163
-
Lab Logs
100
-
Likes
780
Since August 2019
