風か嵐か、青い閃光
初版 2018/04/11 11:52
改訂 2019/07/08 22:55
惑星ゾラと呼ばれている地球。
しかし人々は、ゾラという名前を忘れて久しい。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1523414624104-zew89q40uir-e764529227ee65c89875dd30d3931229/91093D25-B669-456F-A580-8E2480E65F91.jpeg)
銀河万丈のナレーションが懐かしい。
ザブングルは、1982年2月6日から1983年1月29日まで、テレビ朝日系で放映されたTVアニメーションです。
監督は富野由悠季(この頃、富野喜幸から改名)、キャラクターデザインは湖川友謙、メカニックは大河原邦男と出渕裕。主題歌とエンディングの作詞は井荻麟、作曲は馬飼野康二、そして歌は串田アキラ。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2018/09/10/22/59/58/a912e7b8-c850-4b71-ab14-e4a0a2c04e9f/file.png)
戦闘メカ ザブングル DVD-BOX PART1 & 2
https://muuseo.com/cosmic-ace/items/997
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2017/07/12/14/38/29/636bd781-9b66-47ea-9337-02b18c9e09c4/file.jpg)
ストーリーは、
かつて地球と呼ばれた惑星ゾラ。そこでは"イノセント"と呼ばれる支配階級がドーム都市に住み、"シビリアン"と呼ばれる庶民階級が外の砂漠で暮らしていた。
「3日限りの掟」という3日逃げ切れば全てがチャラになるこの掟の元で人々は暮らしていたが、両親を殺された主人公ジロン・アモスは一週間を過ぎてもその仇であるティンプ・シャローンを追い続けていた...。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2018/09/11/11/15/39/d010eaf2-6d2a-40ee-b485-2682f381aa83/file.png)
戦闘メカ ザブングル 1 & 2 / 鈴木 良武著
https://muuseo.com/cosmic-ace/items/1000
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2017/07/12/14/38/29/636bd781-9b66-47ea-9337-02b18c9e09c4/file.jpg)
登場するメカは、ガソリンで動きハンドルで操縦する。それはどこか作業機械を思わせるユーモラスなデザインで、画面狭しと動き回る。
また銃器類は現行のもの(が再生産され使用されているという設定)が登場し、移動はランドシップとよばれる地上を航行する船で行う。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2018/09/11/12/44/11/d556ea92-4ab4-4eec-86bb-cf2434262eae/file.png)
戦闘メカ ザブングル ロマンアルバム
https://muuseo.com/cosmic-ace/items/1003
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2017/07/12/14/38/29/636bd781-9b66-47ea-9337-02b18c9e09c4/file.jpg)
全体を通してコミカルな動きと演出は富野監督が宮崎駿を意識していたからだそうです。しかし、そのコンプレックス(後々の作品でも現れまくり)を差し引いても十分面白い作品でした。エゴ、こだわり、相互理解、そして女性の強さ。このあたりのテーマは相変わらずです。
独特の世界観もさることながら、"物語途中で主役機が交代する"という型破りは斬新でした。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2018/09/11/11/22/20/bed09d69-23b7-451b-bc22-bbc3561b353b/file.png)
戦闘メカ・ザブングル大事典
https://muuseo.com/cosmic-ace/items/1002
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2017/07/12/14/38/29/636bd781-9b66-47ea-9337-02b18c9e09c4/file.jpg)
今にして思えば、ちょうどTVアニメーションをよく見ていた頃にこのあたりの作品群にあたってラッキーだったなぁ、と思うのでした。
![](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/media/W1siZiIsInVwbG9hZHMvMTUyMjgxNzQ2MDUyMi10dzg4NXZham9rYi02YzRiOWMzNTQwZDFkNjlmODhkYjJjNjA4OTVjMjYxZS9GMjEwQUMwOC05RkU2LTRGMTEtODZDRS01MUVGRThGQ0ZGMDAuanBlZyJdLFsicCIsInRodW1iIiwiNjAweDYwMCMiXSxbInAiLCJlbmNvZGUiLCJqcGciLCItc3RyaXAgLWludGVybGFjZSBQbGFuZSAtcXVhbGl0eSA4NSUiXV0/file.jpg?sha=d52301b39d5ec5f3&ext=jpeg)
戦闘メカ ザブングル BGM集
/cosmic-ace/items/580
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2018/01/19/09/08/36/e0140cd5-b38d-44ac-870a-f692b0b4f5d1/file.jpg)
#参考
#思い出
ハムトシ
2018/04/11最近Amazonプライム・ビデオで観直してたところでした^^; タイムリー!
8人がいいね!と言っています。
ace
2018/04/11それはそれは!😆
今観ても面白いですよねっ!
8人がいいね!と言っています。
ハムトシ
2018/04/11面白いですね!でも、ストーリーとかほとんど覚えてなかったんで、話の展開についていくのが大変です^^;
8人がいいね!と言っています。
ace
2018/04/11新鮮で尚ヨロシじゃないですか!😆
7人がいいね!と言っています。
T tuyosi
2018/04/11シビリアンの生い立ちとか、ナウシカみたいだなっと
思っていたので、納得しました😁
確かに、それを差し引ても魅力的な作品ですよね~
8人がいいね!と言っています。
ace
2018/04/11正解です😆
ダンバインではさらに加速して、甲冑コスにメーヴェも出てきますからね!😅
でも面白いです!
9人がいいね!と言っています。
T tuyosi
2018/04/11同感です!😊✨👍
10人がいいね!と言っています。
mocopapa
2018/09/12釣り竿でトカゲを釣って食べるってシーンと串田さんの主題歌が記憶のほとんどを占めてるザブングル('ω')
7人がいいね!と言っています。
ace
2018/09/12😆👍✨
5人がいいね!と言っています。
QuuMa-8
2018/09/12アーサー様♪
6人がいいね!と言っています。
ace
2018/09/12女だからって黙ってないわよ!と言いつつ、イケメンには寛大になる乙女心理🤗
5人がいいね!と言っています。
QuuMa-8
2018/09/13イケメンは病弱と言う 素晴らしいまでのステレオw
4人がいいね!と言っています。
ace
2018/09/13そうそう!😆
そして"薔薇"の縁取り🌹✨
4人がいいね!と言っています。
Shining KazutaZ
2018/09/13白富野の最高傑作の一つですよねぇ。
ネジ目丸顔のブ男(いやハンサムか)でも行動がカッコよければ、最高に輝くのです!!
僕も子供時代にこの作品に出会えて本当に幸せでした。録画ビデオも無い時代。TVの都合で生活してたなんて、今の子供には想像もつかないかも(笑)
9人がいいね!と言っています。
ace
2018/09/13ジロンは熱いけどちょっと頼りなさもある案外等身大なキャラクター。でもそのまっすぐな行動にみんなついて行って助けちゃう。これが"イケメン"顔だと見てて気持ち入らないですもんね😆
「5時半からアニメ見るから帰る!」
これは今なさそうですね😅
9人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2019/07/07 - 編集済みザブングル、闇営業で謹慎処分中なのにミューゼオに出演して大丈夫ですか。
8人がいいね!と言っています。
ace
2019/07/07バレちゃって、残念です❗️
って、この人たちだけなんですよね、最初にお金もらったって言ったの🤔
8人がいいね!と言っています。
貴方の手は何時も青い♡
2019/07/08イデオン以降観てないんですよ
8人がいいね!と言っています。
ace
2019/07/08基本的に訴えているところは変わんないんですが、表現手法が全く異なるので面白いですよ✨
1話からいきなり話が動き出します。相変わらず1話では主役メカは登場しません😅1話の作画監督は湖川友謙さんなので見応えありますよ✨是非、ご試聴を❗️
7人がいいね!と言っています。