ココティーンの変遷(前半:1992~2010年)
初版 2018/03/19 23:19
改訂 2018/03/19 23:19
『ココティーン』は1992年に発売が開始されたココア飲料ブランドである。
第1期:1992~1993年
340g缶のマイルドココア、および190g缶のプレミアムココアが発売された。

ココティーン マイルドココア
/cfcj/items/244


ココティーン プレミアムココア
https://muuseo.com/cfcj/items/245
第2期:1996~1997年
ココティーンブランドはしばらく休止していたが、1996年にカジュアルなイメージのパッケージに切り替えて発売再開。
280g缶は1996年に四国で販売されたが、190g缶は1997年に他地域で販売された。製造は1992年版から継続で、三協乳業(株)伊那工場である。
紫色の缶は目を引いたが、単年度で販売終了。

ココティーン マイルドココア
https://muuseo.com/cfcj/items/246

ココティーン マイルドココア
https://muuseo.com/cfcj/items/247
第3期:2001~2014年
2001年にココティーンブランドから『ラムショコラ』が発売された。
このときのロゴ書体が2014年まで使用されている。

ココティーン ラムショコラ
https://muuseo.com/cfcj/items/1944
2002年はココア製品の販売は無かったが、
2003年より冬季限定品として190gのココアが継続販売されるようになる。

ココティーン ユーロプレミアムココア 牛乳23%・生クリーム使用
https://muuseo.com/cfcj/items/1945
2003年版は『牛乳23%』表記、2004年版は『牛乳たっぷり』表記である。
2005年は2004年版と同一である。
2006年夏より、夏季限定品として『アイスココア』280g缶が発売開始された。

ココティーン ユーロプレミアム アイスココア
https://muuseo.com/cfcj/items/2598
2006年冬、夏のアイスココアと統一感のあるパッケージにリニューアル。生クリームが北海道産と明記された。2007年は変更なし。

ココティーン ユーロプレミアム ココア
https://muuseo.com/cfcj/items/1947
2008年夏、アイスココアのパッケージをリニューアル。

ココティーン ユーロプレミアム アイスココア
https://muuseo.com/cfcj/items/2599
2008年10月、ココアのパッケージも夏と揃えるかと思いきや、『ユーロプレミアムココア』から『厳選素材ココア』に商品名を変更。

ココティーン 贅沢素材 ココア
https://muuseo.com/cfcj/items/1948
2009年夏、2008年冬版と同じ『厳選素材』のフォントを使用したアイスココアを発売。2009年冬と2010年夏は変更なし。

ココティーン 贅沢素材 アイスココア
https://muuseo.com/cfcj/items/2600
(後半に続く)
#参考 #比較 #コレクションログ

Nz
コカ・コーラ社製品を30年以上集めています。新旧問わず紹介していきます。
2020年10月29日に来館者数100万人、2023年7月7日に200万人、2025年3月30日に300万人を突破しました。
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
製品の発売日などの情報はこちら↓
http://cfcj.s59.xrea.com
新製品速報やドリンクレビューはこちら↓
https://www.youtube.com/@nz_drink
89人がフォロー中
-
Items
6,504
-
Lab Logs
28
-
Likes
5,689
Since July 2016
