徳島バイゴマ探訪記①

初版 2022/05/24 06:43



ベーゴマ産地といえば

キューポラの街、埼玉川口である。

昔からずっとつくり続けている

日三鋳造所はベーゴマの聖地である。

川口以外でもベーゴマが作られたところはあって、関西では『バイ』と呼ぶ 

大阪では東大阪で鋳造されていたらしい

そして、楕円形のラグビーボールのような形をした

徳島バイと呼ばれるものだ。徳島の人はかつてバイをまわしたとの記述もネットに散見される。

なぜ、徳島でベーゴマがつくられたか

どこで鋳造されたか

誰も知らない。

そらそうだ。子どもたちは駄菓子屋でバイを買うが、どこで作られたなんざ

知るよしもない。

だから

徳島バイのルーツさがしの

旅に出ることにしたw

事前に餅は餅屋にきけとばかりに

事前に片っ端から

鋳造屋さんに電話してみた。

2軒目でヒット

えらい古い話やなぁと

社長さんがいうには

先代が勤めていた

『ダイエーチュウゾウ』というところで

幼稚園の頃に作ってんのみた…と

徳島県にはいり、駄菓子屋で情報を得ようと、

4軒回る…が

なんてことだ。

朝が早いとやってないw


その間に、私立図書館に

ダイエーチュウゾウについて問い合わせ。

その結果

折り返しがきた!


大栄鋳造有限会社

S30年1月25日創業〜S45年ごろ廃業

徳島市北出来島町にあったらしい

その場にいってみた



今は小さな鉄工所があった。

そこの人に話をきくと、

今の社長の先先代が勤めたお師匠さんの会社があった。ここはその一番弟子が独立した工場だそうだ。

その2につづく



#昔遊び研究

#ベーゴマ

#伝承遊び

#徳島

ベーゴマ好きにおくる
ベーゴマ好きによる
ベーゴマ好きの為の
ベーゴマ好きの博物館

https://note.com/naoto_kanesaka/m/m39f0e4822fee

Default