富井電鉄猫屋線 18号機関車
初版 2019/02/22 20:05
改訂 2019/02/22 20:08
猫屋線用に米国タイプの大型機が欲しいと思いebayなどを物色していたが、HOn3が主流の米国でHOn30の機関車を見つけるのは非常に困難であった。
半ばあきらめていたところにこれを見つけた。
珊瑚のサンデーリバー18号機。
なかなか好ましいスタイル。これを輸入機風にアレンジすることにする。
具体的には、鐘と先台車外枠を省略する。
その他はほぼ素組で行くことにする。
正直蒸気のキット組み立ては、20年以上やっていないのでちょっと不安。
先ず主台枠、シリンダー、フロントデッキを組み立てる。
先台車・従台車を組み立ててキャブ床板をつけたら、一度下回りを組み上げる。
モーターに通電してみた結果、回転に抵抗はなく、主台枠の組み立てには問題ないようだ。
ボイラーを組み立て仮組みしてみる。
機関車らしくなってきた。
画像では問題ないように見えるかもしれないが、技術力不足な箇所がそこかしこに見られる。
キャブがないとランニングボードの取り付けができないため、先にキャブを組み立て取り付ける。
ランニングボードはキャブ側から現物合わせで組み付ける。
ブレーキシリンダーやハンドレール等を取り付けたら、概ね組みあがり。
下手なりに何とか形になった。
次回は、炭水車を組み立てる。
#欲しいものくらい自分で作れ
#ナロウゲェジ
b-スカ
ニコニコで「ゆっくり作る鉄道模型」とかうpしてます。 12月のダイヤ改正で、常磐線の227M、229M、231Mが全て701系化。腰痛にはつらいので、225Mに乗る。
ちなみにE721系1000番台は、座席が改良されたといっているが、長時間の乗車ではケツが痛くなる。改良とは何だったのか?
http://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/46843388
72人がフォロー中
-
Visits
43,774
-
Items
75
-
Lab Logs
10
-
Likes
1,191
Since November 2017