485系 レッドエクスプレス にちりん ヘッドマーク 幕式

0

485系後期型(ボンネットではない方)の幕式ヘッドマークの一コマカットです。

当ミュージアムの485系 レッドエクスプレスのNゲージはコチラ

https://muuseo.com/azuazu257/items/862
https://muuseo.com/azuazu257/items/858

マイクロエース 【A1091】 485系レッドエクスプレス 特急「きりしま」 改良品 5両セット
国鉄からJR九州に承継された485系は他交通機関との競争力向上のため、車体内外装をリニューアルする 改造が開始されました。 1990(平成2)年3月に「KAMOME EXPRESS」が登場したのを皮切りに、「MIDORI EXPRESS」、「RED EXPRESS」と続き、1992(平成4)年の「ハウステンボス」まで行われました。 また、国鉄末期から行われた短編成化によって多数の先頭改造車が登場し、塗装・形状ともに非常にバラエティ豊かな陣容で九州各地で活躍しました。 後継形式の増備に伴って徐々に活躍範囲を縮小し、最終的には日豊本線に集約されて「にちりん」「きりし ま」などで活躍が見られましたが、2011(平成23)年3月を以って惜しまれながら定期運用を離脱しました。
https://muuseo.com/azuazu257/items/862
マイクロエース 【A1081】 485系 レッドエクスプレス 特急「にちりん」5両セット
JR九州の485系は老朽化が進んでいたため、リニューアルと共に車体色がJR九州のコーポレートカラーである赤一色になりました。 1990年3月に登場した「KAMOME EXPRESS」を皮切りに「MIDORI EXPRESS」「RED EXPRESS」と続き、1992年のハウステンボスまで続きました。短編成化に伴 い中間車から改造されたクモハやクロ、クロハなど、多数の先頭改造車が存在します。 九州各地で活躍しましたが、後継車両の投入によりその姿を見ることは出来なくなっています。 RED EXPRESS色は主に小倉・別府~南宮崎・宮崎空港を結ぶ「にちりん」と宮崎~鹿児島中央を 結ぶ「きりしま」の一部で活躍していました。
https://muuseo.com/azuazu257/items/858

Default