鉄道の遺跡を発掘せよ!2 東萩駅で半世紀前のやくもを見れるか!? その③
初版 2018/09/15 00:30
改訂 2022/09/07 00:25
前回のあらすじ
東萩駅付近に仕事に来ていたオーナーは、5年前に鉄道仲間との雑談にて、東萩駅ホームに半世紀の時を得ても今なお眠り続ける準急時代の 初代 やくも が あると聞いた私はそれを拝むべく仕事を切り上げH萩駅へ向かった。入場券を買い、ホームへ発掘調査に入って行った・・・。そして、オーナーは3番ホームを探してみたが、何も書いておらず、肩が落ちていた。しかし諦めるのはまだ早い!2番ホームがあるじゃないか!!と思って2番ホームを、見渡して見ると、そこには丸い円で書かれた輝くものが・・・これこそ まさしく やくも だったのだ、数々のやくもが2番ホームにちらばめられていた。さらに まつかぜ も発掘しまだまだ発掘へ進むのであった・・・東萩駅編、いよいよクライマックスへ・・・
やくもを発掘したオーナーは、まつかぜだぁーと思っていると、
横に何やら野球ボールのような書き物を発見。よくみて見ると・・・ おお、コレは!!
急行 あきよし さんべ さらにわずか3年としか活躍しなかった急行 はぎ だ! まるでお子様ランチのように円の中に書かれた、急行の愛称たちは、オーナーからすれば世界三大珍味のトリュフ、キャビア、フォアグラのよう。
恒例の出島書き
さんべ あきよし があると聞いていましたが、まさか急行 はぎ まであるとは思いませんでした。
いやぁほんと予想外・・・
急行 さんべ
昭和36年のダイヤ改正で登場。急行列車でデビュー時は大阪から浜田を結ぶ夜行列車だった。 昭和43年のダイヤ改正より山陰西部から九州方面へ向かう列車となった。 「さんべ」の最大の特徴は、長門市駅で美祢線経由と山陰線経由に分割し、それが下関で再び併結するというかなり珍しい運転であった。そのため、離婚・再婚列車と呼ばれ、かつては鉄道サスペンス小説モノで犯人がトリックとして使う場面でよく登場した。これは益田駅 - 下関駅間の走行距離が山陰本線経由・美祢線経由・山口線経由で大差が無いために実現したものである。 また最盛期は夜行列車タイプも存在していた。 さんべ は その後、平成9年に臨時列車化され、平成11年に廃止となった。
急行 あきよし
昭和35年、山口ー博多間の気動車準急として登場。 さんべ とともに 離婚・再婚列車の運行ダイヤがあった。年代ごとに始発駅や到着駅が変更された。昭和60年に廃止された。
急行 はぎ
米子~長門市を結ぶ急行として1972年ダイヤ改正で登場。1975年まで約3年間と短い間、運行された急行列車である。名前の由来は山口県萩市。とはいえ、この列車の発着駅が萩ではなく、長門市であるため名称に合わずわずか3年後の1975年に愛称を、急行ながとに変更された。
この豪華3点セットの横と やくもの 間には、消えていましたが、乗車位置案内らしき物がありました。
コレは帰宅後、じっくり撮影したものを見ましたが、おそらくさんべだと思われます。
さっそく出島書き
(当ミュージアム あゝ愛しの愛称板より 急行 さんべの愛称板)
さらにホーム跨線橋側に行くと、先ほどの野球ボールと同じ形で今度は割とまだ読める程度の物がありました。
こちらも あきよし さんべ はぎ となっていますが、さんべの下に二 一とありますが、これはおそらく さんべ 21号ということだと予想しています。
この他にも2番線を見渡して見ましたが、今のところ発掘できたものは、これだけでした。 では一番線に行って見ましょう。1番線は改札に直面した対向式ホームとなっています。
また跨線橋を渡って1番ホームに来ました。 ちなみにこのホームより、瑞風や○○のはなしが停車します。 ではホームの端から端まで移動します。 移動して移動して移動して移動し・・・アレ!?意外にない!?
これは予想外です。東萩駅ではほとんどこのホームに停車する列車が多いのに対して、意外にありません。 しかし諦めるのはまだ早いので、かなり端まで行ったところで2番ホームにあったような○囲みがありました。
しかしほとんど消えており、何が書いてあるかは解読不可能です。 いつか、解読するロボットを出してくれ!!と言っても無理なので分からずじまいです。 ところで、このホーム、もう一つ気になる点があったのです。というのが、0番線らしき存在があるのです。それはこの1番ホームと脇側にある駐車場の間。
しかしこんな狭いとこに列車が入るのか!?と思っていましたが、おそらく現在は駐車場の一部と化しているのでしょう。Wiki先生の記事によれば、かつては多くの貨物の留置線があったとのことなので、これはその一部でしょう。
1番線はこれ以上探してもなかったので、これにて東萩駅での発掘調査を終了いたします。 今回は半世紀以上の前のやくもの乗車位置案内も見れて大変満足な発掘調査でした。 しかし、乗車位置案内もほとんど消えかかっていっているため、消失してしまうのも時間の問題かなと思います。 雨が降り出した頃、オーナーは大急ぎ車に乗り帰り道につくのでした。
鉄道の遺跡を発掘せよ!次回もお楽しみに!!
#鉄道の遺跡シリーズ
Railwayfan
ご覧いただきありがとうございます。
ローカル地方に住む鉄道ファンです。
鉄道モノならば、部品からグッズ、鉄道模型、プラレール、鉄道チョロQ等を集めております。
また、私のミュージアムでは、かつての東京の交通博物館や大阪にあった交通科学博物館のような鉄道を主力としながらも、車や飛行機、船といった乗り物系の資料の展示公開をコンセプトとしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
387人がフォロー中
-
Visits
2,986,157
-
Items
14,398
-
Lab Logs
399
-
Likes
445,858
Since July 2018
younosuke2001
2018/09/15昔の名残を探すのは、楽しいですね。
8人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2018/09/15コメントありがとうございます。
本当に半世紀経っても何年経っても、残る乗車位置案内を探しに行くのは非常に楽しいです。
現在でも利用される駅に今だに残っているのを見て感じるのは、鉄道博物館などでは味わえない生々しさがあります^_^
8人がいいね!と言っています。
charlie0215
2018/09/15御苦労様です。
隊長 兼、解読研究者。
今回も、知らない列車名が、、
昔は物流のメインが鉄道で、主要駅には貨物専用ホームが、また「日本通運」がありましたからね。
部屋の整理で意外なプラモが、
レールがあり、金属のウェイト・動力輪。
5人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2018/09/15コメントありがとうございます。
いえいえ(^ ^)今回は半世紀前のものがあった大収穫でした。よく、これだけ時を得ても残っていてくれたんだなと思いました。
昔はどこの小さい駅でも荷物を取り扱っていましたね。日本通運。日本通運といえば大阪駅でも駅が近いのか日通の支社があって、ペリカン便のネオンがあって、大抵、大阪駅の鉄道写真によく写ってました。今はもう撤去されてますが。
実は近々、また発掘調査に行く予定です^_^
おっ!コレはアリイの66あさかぜじゃないですか!!
確か、HOで、黒いレールもセットになってるんですよね。いやぁ、いかにも、あさかぜ 全盛期というシックなパッケージがまた、たまりません(≧∇≦)
6人がいいね!と言っています。
charlie0215
2018/09/16そうなんですよね。
昔は、「日本通運」は木造だったりして、必ずと云って良いくらい黄色トラックが停まってましたね。
アリイのは整理していた時に発掘⁈
ヘッドマークだけ「富士」「さくら」「はやぶさ」も変更出来る様になってます。
いつ購入したのか分かりませんが(笑)
此れも一緒に発掘。
C59 も
4人がいいね!と言っています。
charlie0215
2018/09/16もう、都内はホームは駅舎の建て直しの際に綺麗になってますからね。
さらに、防護柵の設置で益々なくなりますね。
地元の小田急も特急の種類が減りましたし、ホームに埋め込まれたライトの点灯になってますから、無くなりましたね。
ホーム探索は非常に貴重ですね。
5人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2018/09/16私の地方のホームも老朽化でリニューアルしてしまい、乗車位置案内がめっきり減りました。
私鉄特急も減ったのは、やはり時代のせいでしょうか(^_^;)
アリイのHOシリーズのC59ですね!しかも ゆうづる ^_^
確か同シリーズで蒸気機関車時代の特急 北陸 もありました。
このアリイのHOシリーズは結構ツボです!
3人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2018/09/16私の地方のホームも老朽化でリニューアルしてしまい、乗車位置案内がめっきり減りました。
私鉄特急も減ったのは、やはり時代のせいでしょうか(^_^;)
アリイのHOシリーズのC59ですね!しかも ゆうづる ^_^
確か同シリーズで蒸気機関車時代の特急 北陸 もありました。
このアリイのHOシリーズは結構ツボです!
3人がいいね!と言っています。
charlie0215
2018/09/16そうなんですか、整理した時、一台人にあげてしまいました。もしかすると、其れがそうだったかも。
小田急は、老朽化した車両が引退して、統一されたので、乗車位置の種類が減りました。
本数は逆に増えてます。
都内の私鉄は西武、東武位だったと思いますが、京王までが特急指定を運行してますから、
「行楽」利用から「通勤」利用が増えてると思いますし、鉄道会社も売上、利益の確保で煽ってるとかんじます。
2人がいいね!と言っています。
charlie0215
2018/09/16『ミュゼオ』のシステムのバグなのか、なかなか「コメント」がアップ出来なかったり、何回もコメントが入ったりしますね。写真はなかなか添付出来なかったりたり、サーバのアクセスなのか、自分の環境での帯域の問題なのか、悩んでました。
2人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2018/09/16確かに北陸はありました。私はホームセンターに売られてるのを見たことあります(笑)
小田急ですが、その引退した車両たちを展示するミュージアムを計画中らしいですね。完成したら足を運びたいです。
さすが東京の私鉄ですね。本数まで増え、プレミアム座席を取り付ける。私は私鉄で有料特急を持ってないところ(京王、泉北高速鉄道)、に座席指定車両を入れるという発想はいろんな意味で凄いなと思いました。会社帰りの勤め人が週末は少し贅沢に座席指定を利用して帰る。これはなかなかのものだと思います。コレを結婚指輪を落としても定期は落とすな。北総鉄道がやったら、物凄いプレミアムになるんじゃないでしょうか(笑)
ミューゼオのコメント送信を押してもバグってしまってコメントが複数投稿されてしまうようになってしまいました(^_^;)サーバーのアクセスでしょうか?
3人がいいね!と言っています。
charlie0215
2018/09/16小田急は海老名の車両基地に考えてるようですね。引退した車両を動態保存してますよ。偶に電車に乗っていると、観る事が出来ますよ。
また、引退した車両を喫茶店にしていたり。
是非、いらっして下さい。
私鉄、特に京王までと思いましたよ。都内にいると乗降客の争奪戦が激しいですよ。一時期はJRと私鉄でしたが、今は私鉄同士も激化してますね。
2人がいいね!と言っています。
charlie0215
2018/09/16不具合は、最初自分のiPhoneかと思ってましたが、色々操作して試しましたがダメでした。
サーバなのか、ソフトの作り込みなのか、
ソフトの作りは、サーバ容量と負荷が掛かるような気がします。
面白いので、試してみて下さい。
自分のアップしているタイトルを、検索エンジン(ヤフーや、グーグルなどなど)で、検索キーワードを入れてみて下さい。自分のアップしているコレクションのページ出てきますよ。
1人がいいね!と言っています。