スターラスター(ファミリーコンピュータ)
初版 2024/10/28 22:59
改訂 2024/10/29 22:53
- 販売・開発:ナムコ
- 発売:1985/12/3
- 価格:4,900円
- 媒体:ROMカートリッジ
- 型番:NSL-4500
操作方法
マップモード
- 方向キー:カーソル移動
- Aボタン:ワープ先の決定
- Bボタン:光子魚雷の発射
- SELECTボタン:コンバットモードへの切り替え
コンバットモード
- 方向キー:8方向移動
- Aボタン:加速
- Bボタン:ビーム発射
- SELECTボタン:マップモードへの切り替え
システム
ゲームモード
ゲーム開始時に、以下の3つのモードから選択する。
- TRAINING
基地x2、敵部隊x4。このモードでは紫編隊は出現しない、初心者向けで、敵編隊を全滅させるとクリアとなる。 - COMMAND
基地x4、惑星x6、アステロイドx2、敵編隊x8。中級車向けのモードで、敵編隊を全滅させるとクリアとなる。 - ADVENTURE
基地x4、惑星x8、アステロイドx4、敵編隊x10。上級者向けモードで、敵編隊全滅での通常のクリアの他、暗黒惑星を見つけ破壊することで真のクリアとなる。
暗黒惑星の場所は隠されており、惑星(地球=ガイア以外)でキーワードを集め、ガイアにいくことで場所がわかる。
ゲームの流れ
ゲームはマップモードとコンバットモードの2つのモードを切り替えて進める。
- マップモード
ゲーム開始直後はこのモードから始まる。
ここで「E」(敵)、「B」(基地)、「*」(惑星)、「//」(アステロイド)のいすれかにカーソルを合わせ、Aボタンでワープ。移動距離により燃料を消費する。
また、「E」に合わせBボタンを押すことでフォトントーピドー(光子魚雷)を発射することができる。
マップモードでは時間経過があり、50経過するごとに敵が行動する。
- コンバットモード
移動先が「E」の場合は戦闘に突入、敵を全滅させるとマップモードに戻る。
移動先が「B」「*」の場合は基地/惑星とドッキング、基地の場合はエネルギーの補給を受けることができ、初回のみパワーアップか光子魚雷の補給を受けることができる。
惑星の場合はADVENTUREモードの時のみキーワードを入手できる。
敵編隊のクラスについて
敵編隊は以下の3色で強さが異なる。
- 青:一番弱い。光子魚雷4発で全滅可能。
- 灰:中ランク。光子魚雷6発で全滅可能。
- 紫:最強。光子魚雷8発で全滅可能。
パワーアップについて
基地では以下のパワーアップを受け取ることがある。
- BEAM:ビームの威力UP
- SHIELD:受けるダメージが減少される
- REACTOR:消費するエネルギーが減少される
ダメージについて
強力な攻撃を受けると、シールドが減少する。減少したシールドはエネルギーを消費して回復する。
その他、本体の各機能が故障する。故障は基地で回復できる。
- RAD:レーダー。マップモードで情報が更新されなくなる、バトルモードでレーダーが点滅して見にくくなる。
- COM:コンピュータ。マップモードで光子魚雷が撃てなくなる、バトルモードでサイトが表示されなくなる。
- ENG:エンジン。加速が1/8になる、シールドが回復できなくなる。
敗北の条件
以下の何れかの条件を満たすと、ゲームオーバーとなる。
- エネルギーがゼロになる。
- シールドがゼロの状態で攻撃を受ける。
- 基地と惑星が全て破壊される。
概要
- ナムコが初めてファミリーコンピュータ用のオリジナルタイトルとして発売。
- 一般的には「スタートレック」のアレンジと認識されているが、アタリ社が1979年にAtari400/800用に発売した「スターレイダース」をベースとして企画をナムコに持ち込んだのが発端である。
- 簡素な見た目から面白さが伝わりにくいが、リアルタイムシミュレーションと3Dシューティングゲームの融合が見事で、非常に高い没入感を感じられる。
銀河を救うために
全般
- ゲーム開始時のマップは、毎回ランダムで生成される。時には不利なマップになることもあるので、その場合はリセットしよう。
- 基地を見つけるには、以下のようにすると良い。
1. まず左右に移動し、レーダー視界内に白い点を見つける。
2. 縦座標はどこでも良いので、横座標をレーダーの中心に持って行く。
3. 点の移動しなくなるまで、加速しながら上下に動く。
4. その後はまっすぐに加速し、接近する。
ADVENTUREモード
- 光子魚雷で敵を全滅させてしまうとキーワードが入手できなくなる。全滅させるのは2編隊までとすること。
- 序盤は敵を殲滅させつつ基地でパワーアップを重ねる。敵編隊の残りが1~2になったら惑星を回ってキーワードを集める。途中で守りきれない惑星が出てきたらキーワードだけ入手しておく。
- 暗黒惑星は画面外に出してしまうとダメージが回復してしまうので、画面内に捉えたら一気に破壊する。ビームパワーアップ状態で24発くらい。
裏技
- コクピットのカラー変更
タイトル画面でロゴが点滅している間に、セレクト→B→A→右→左→上→セレクト→B→下→上と押す。
成功すると、レーダーに「DATE 1234」と表示される画面になるので、上下で色を変更する。
- スターノイド
RAD、COM、ENGのうち一つ以上がNGで、かつENERGYの残量が10%を切っている状態で、コントローラIIのAボタンとBボタンを押しながらマイクに話しかける(何でもいい)と、スターノイドが登場し、故障個所の修理とエネルギーを半分ほど補充してくれる。
- 隠しアイテム
アステロイドを外さずに8個連続で破壊すると、敵の攻撃力を低下させる「DALTO」を入手できる。
また、連続でなくても構わないので32個破壊すると、惑星の耐久力を回復する「BARRIER」を入手できる。
あぶり6800
2024/10/29裏技を追記しました。