マグプル改造(だいぶ働いた第11話)…の巻
初版 2023/08/11 22:22
改訂 2023/08/13 06:44
「あなたの好きな色は何ですか?」って聞かれたら、、、
たぶん「NATOブラックです」って答えます(笑)
…今回は、下地にガンメタを塗ってあったハンドガードを嵌めるリングに、仕上げにNATOブラックをスプレーしました。
さて、次👉
本体横に付ける凸部品、この中にもオモリを詰めておきましょう☝️
このマルイのエアコキXM177のカスタムにおいて重要な事の一つ、とにかく「重くする」ことです。
隙間という隙間に、スキあらばオモリを入れるのが大事なことなんです。
ツブツブオモリを入れたら、大好きなゴリラ🦍接着剤で固めます。
はい、次👉
上部のレールは短縮する過程でうっかり上面にガリッと傷を入れてしまったので、
サーフェイサー塗って、
磨いて、
下地にキャロムのブラックスチールを塗っておきます☝️(もう少し削って丸みを出そうかな…)
さて、次👉👉
上部レールの下準備。カットするラインをケガきます。
これはまぁ、なんと言いますか、ノコギリ🪚を入れる際の目安です。
さて、いよいよ本体をバラします。開けるの久しぶり🎵
本体は左右のモナカ構造で5、6本のビスで止めてあるんですが、ひとつだけコレ…
分解防止のため?か、星形*のビスが使われてます。でも道具あるので問題なし✌️
パカ
…相変わらずのシンプルさ😆 まるで昭和の銀玉テッポーですw
裏の接合ピン、上側のだけは抜きます。(コレが残っているとノコ🪚の刃が当たりますので)
グリップはこうやって内側から中のビスを外さないと取れないんです。
はい、まずグリップの基部の準備から。今回は、マグプルのグリップをきっちり止めるため、木の基部部品を作りまして、、、(※半年前に作っておいたモノ)
こんな感じに後で取り付けます。
よさそうですね。はい、ということで取り付けは後で…はい次👉👉👉
山場に入ります。上部のカット💇
ケガき線に沿ってノコを入れていきます。ガリガリゴリゴリ🪚
ガリガリ🪚
今回はキレイに切るために、内側からもノコを挽きます、ガリゴリ🪚
ガリゴリ🪚
スパッ
上面が2.5mm厚で切除できました。ここに、こんな感じで、、、
20mmレールが乗ります✌️ でも取り付けはあとで😁
はい、次👉…の前に、いったん周囲を片付けましょう。実は今回は、、、
寝室のベッドの枕元の、腰高のタナの上で作ってまして😅 しかも「立ち」作業です(笑)
はい、次👉👉👉
オリジナルだとダミーのこれ
フォワードアシスト(弾が詰まった時に押し込むためのボタン)ですが、このマルイではダミー部品が接着してありますので、、、他社の可動部品と交換したいと思います。
まず、切断したら別のゴリゴリ道具で穴🕳️を広げます。
ゴゴゴゴゴ‼️
元々の内径が11mm、これから入れようとする部品が外径12.5mmあるので穴を広げないといけないんです。
仕上げはモーターツールでゴリゴリガリガリ🌀
内側からハツります🌀
穴が広がり…、、スポ‼️
ギュッと押し込むと、、、
ピシャリで入りました✌️
…と、出来た✌️と思いきや、、中側に出っ張ってしまうことが判明😱
エアーガンとして大事なピストンが動く時に、コレと当たってしまうことが分かりました😣
うーむ
そこで、この真鍮の部品の方を削って痩せさせることにしまして、、、
金工ヤスリでガリガリゴリゴリ💦
ガリゴリ
あとは、、、コレをあまり奥まで突っ込まなくても良いように、ピストン構造のストロークを短くします。
イモネジを外して分解し、、、スペーサーをかまして組み直しまして、、
差し込むと、、、
ヨイ👏 内部でのシリンダーとの干渉は無くなりました✌️✌️
ここでいったん本体を下塗り、、、ブラックスチール→面を整えるのにタミヤのフラットブラック→またブラックスチール…、、、
全体を仮組みします… ヨイ👏
はい、これで「大仕事系」はひと段落。明日以降、仕上げの工程に入っていきます👉👉👉(今日は一日でよくやったな…笑)
つづく👇