ゼロ戦が作りたいぞ!…の巻
初版 2021/05/01 14:07
改訂 2023/09/15 07:01
まぁヒマなGWなので、なにかタダの映画でも見ながら運動しようかな…とAmazonプライムを開いてみたら、、、これを見つけました。
1962年の日活映画、裕次郎さん主演です。
まぁこれでイイや、と気軽に見始めたのですが、、、
ドドーン!!!
模型操演だと思ったら、いきなり実写。
T6テキサンのゼロ戦ですね。
けっこう格好いいぞ。
CGじゃない実機はイイ。ブンブン飛び回ってます。(空中戦シーンは模型の操演による特撮も)
(すいません、テレビ画面を写真撮ってるのでいちいち後ろの電気のカサが写り込んでますm(__)m)
すごいのは、実際に南方の島にある飛行場全体を再現し、実際にそこで離発着をしたり爆撃を受ける実爆シーンなんかも撮っているんですが、、、どこで撮影したのか調べてみたら…
なんと1962年当時の「種子島」だそうです。
西之表市だそうですので、もしかすると今話題の馬毛島を使ったのかもしれませんね。(推測)↓↓↓訂正
※2023.9.14追記=種子島の北部東岸にかつて存在した安納飛行場の跡地でした☝️(日記から2年半後に現地で確認👀)
飛行場の周りにはジャングルばかりで何もなく、海はきれいで本当に南方の島のようです。
ストーリーはいささか破天荒でハチャメチャな感じで始まるのですが…
…なぜかだんだんと引き込まれてしまいます。
けっこうおもしろい(笑)
なんというか、愚連隊モノみたいな感じですねw
そして後半。
海上自衛隊全面協力!
P2ネプチューン対潜哨戒機が4機も出てきて、米軍爆撃機を怪演!
こんな超低空で飛行場をナメて爆弾を投下!
当時は自衛隊機も民間の空域でこんな滅茶苦茶な飛行が許されていたんですね…。
腹を一杯に見せて飛行場に突っ込んできます。
おおらかな時代ですw
さらに!
ザザーン!!!!
イ号潜水艦に扮する当時の海自第1号の潜水艦「くろしお」。
元・米海軍のガトー級ミンゴ。
なんでわかるかと言うと、当時は新造ホヤホヤの国産第1号「おやしお」と、米軍から借りたこの「くろしお」しか国内に潜水艦がなかったのと、艦橋の「501」がまさにソレです。
艦内も艦上もふんだんに登場。(いいのかな?笑)
この日記書いていて、この写真をみて気づきましたが、もろに艦名が書いてありますねw くろしおでした。
↓↓↓
監督 舛田利雄!!
主題歌 裕次郎!!!
ギャグ協力 永六輔(笑)
主演はもちろん裕次郎!!!!
・・・この実写の迫力は「永遠のゼロ」のCGを超えてます(笑)
ストーリーもコッチのほうが面白かったりしてm(__)m
ということで、ゼロ戦を作りたくなってきたぞ!
#裕次郎
#自衛隊全面協力
#永遠のゼロを超えてる
#一部の表現が少し大人向けでセリフ的にはR18だと思う…
レイレイ
2021/05/01 - 編集済みヒマなGWなので『ダダの映画』でも見ながら運動…
かと思っちゃいました😅
ダダコンへの予習かと…笑
それにしても…迫力ありそうなボリュームMAXな映画みたいですね😵😵😵
9人がいいね!と言っています。
T. S
2021/05/01ダダABCではありません…🦓🦓🦓
9人がいいね!と言っています。
T. S
2023/09/13種子島に行って、この映画に出てくるバラレ基地の撮影場所を特定できました!
北部の東海岸の安納というところに昔にあった安納飛行場の跡地でした。(馬毛島ではない☝️)
滑走路のところは掘られて既にエビの養殖場🦐になり、南側は野球場になってます。
8人がいいね!と言っています。
レイレイ
2023/09/14安納芋の安納ですかね?🍠💕
お芋の美味しい季節は好きですw
お仕事お疲れ様でした🏝️
7人がいいね!と言っています。
T. S
2023/09/14 - 編集済みありがとう御座います🙏
そうです。あの安納芋の発祥が種子島なんです。…と、昨日現地で初めて知りました
🤔❗️🏝️=🍠
8人がいいね!と言っています。
真適当工作
2023/09/14 - 編集済み零戦、良いですねえ❗
大小スケール、紙飛行機からラジコンまでついつい集めてしまいます😅
映画は映画館でみたのは藤岡弘主演の大空に侍でした!
2人がいいね!と言っています。
T. S
2023/09/14 - 編集済みついつい、、、わかります。
そして…、昨日まで種子島だったのが今日は茨城の某所に来てるんですが、タイムリーなことにさっき零戦のホンモノ(※実物大模型)を見ました👍
21型です。
昔は機体内部は若竹色でしたが、最近の考証だとメタリックブルーですよね。なので先日作ったヨンパチの52型もそのように塗りました。
この展示機もそうなってました☝️
2人がいいね!と言っています。
真適当工作
2023/09/14そうそう、わたしもこれを観て内部色がメタリックブルーに目がいきました、子供の頃最初はメタリックブルーに塗っていたんですが、その後メタリックグリーンと聞き、最近は若竹色と思っていたんですが、、、、。けど、いまでも放置されて朽ちている零戦の写真を観ると若竹色だったり、訳がわからないですよね❗戦時中だったから適当に間に合わせで塗っていたんですかね⁉️
2人がいいね!と言っています。
T. S
2023/09/14そもそも、なんの塗料の色なんでしょうね?防錆塗料か何かなんでしょうか?
たぶん、最新の考証がメタリックブルーだと思います。たしか…🤔
2人がいいね!と言っています。
真適当工作
2023/09/14私がマニアの方から最初に聞いた話ですが、クリアーの錆止め塗料を金属の地肌に直接塗っていたという話でした。
私の爺さんが隼を作っていたからよく聞いておけばよかった、と今は思ってます。
となりの市には屠竜の撃墜王が住んで居たから聞いておけばよかったです。
陸軍海軍の違いはあるでしょうが。
2人がいいね!と言っています。
T. S
2023/09/14メーカーによって仕入れると量が違うので、三菱、中島、川崎でも色目は違ったのかもしれませんね。
屠龍は樫出さんですかね。4戦隊の。
2人がいいね!と言っています。
真適当工作
2023/09/14そうです❗
柏崎市に住んでいられて、知り合いの友人がニチモの1/48を御本人のカラーリングにしてプレゼントしてました。かなり昔の話ですが。
2人がいいね!と言っています。
T. S
2023/09/14 - 編集済み新潟の方ですもんね。プレゼント、そういう取り組みはいいですね👍
3人がいいね!と言っています。
T. S
2023/09/15 - 編集済み先週はヨンパチの52丙を塗り、数日前にこの飛行場を特定でき、昨日は21型を見る…と、なんだか最近ゼロ戦づいてる日々を送ってます。
3人がいいね!と言っています。