(続)実験実験…&展示台を作ってみたり…の巻

初版 2021/04/29 15:33

改訂 2023/08/05 09:58

今日は曇・雨ですね…。

これじゃ紫外線を十分に当てられませんが、雨でも晴天の3割くらいは紫外線が来ているそうなので、水と漂白剤を替えて引き続き漬け込み中です。。。

・・・これでまたしばらく様子を見ます。


だいぶ黄味は抜けてはきましたけど、そろそろ限界かもしれません。

こいつの40年モノの黄ばみはなかなか手ごわい。。。


さて、先日の展示台の続きの報告です。

最初はお気楽に作ろうと思っていたのに、ヤッパリやり始めるとだんだん凝り始め、、、まずは枕木を塗ることに。。。

ファレホのチョコレートブラウンに黒を混ぜたコゲ茶色でちょんちょん塗っていきます。

そして、お次は線路。

実際の線路って全体が銀色ではなく、側面は酸化して黒錆で真っ黒になってます。

なので、線路の側面を田宮のダークアイアンで塗りましょう…。

良い感じになりましたよ。

…リアルになりましたね。

なお、レール上面には紙やすりをかけ、銀の下地を出してます。


そしていよいよバラスト(砂利)工程です。

カトーのグレーのバラストがあったのでそれを使いマス。

なんだかユニトラックみたいな色だな…。

撒いたら筆を使いまして、余計なところに盛り上がった分などをドケながら形を整えていきます。

そして、固着には定番の「木工ボンド水溶液」です。ボンドをお湯で溶いて、そこに中性洗剤を数滴…、、、

そうすることで、滴下した際に洗剤の界面活性剤の力により表面張力が働かずにスーッと浸み込んでいくのです。


それはコレに出てます。

子供の時に学びました(笑)

一晩置いたらカチカチに、、、

仕上げに爪楊枝を使って、枕木の上とか線路にくっ付いた砂利の粒をはじいて整えます。


さて、少しはジオラマらしくフィギュアなども配してみましょう。。。

プライザーの牛飼いセットとノッホのお馬さんチーム…どれを使おうか…

悩んだ末、、、丑年なのでウシさんにすることに…。

フィギュアの固定もクラフトボンドを使います。田宮のクラフトボンドが大活躍。

そらを足裏につけまして、浮き上がらない様に草地にしばらくギューッと押し付けておきます。


ゼリー状瞬着でも着きますが、ガスで足元の草が白くなっちゃうんです。なので木工ボンドが良いと思います。


で、こんな感じ。

なにかストーリー性を感じます。


はい、いよいよ最後のプチ工程、アクリルケースの加工です。

このケースは、左右のツメ↑↑↑で上下を固定する構造ですが、はめるとガッチリ噛み込むので、外すときには持ち上げて傾けたりして扱うことになるのですが、そうすると中の貨車が暴れてしまいます。

そこで、このツメを切り飛ばすことにしました。


ニッパーでエイ!とやると間違いなく「割れる」ので、ここは丁寧にノコで切り飛ばすことに。

できました。

これで、上下がスポスポと簡単に外れます。


完成~!

無計画に作った割になかなかイイですね。

丑年アイテムですw

牧場に放置された1台のビール貨車を眺めるオジサンとウシさん+犬…。


…ところで、どうも見たことある感じがずーっとしていたのですが、判りました。これです。

カトーHOのユニトラック線路。

そういえばこのバラスト(砂利)は、このユニトラック線路に使うもので、全く同じ色で作られています。


ということは、これを撒くとユニトラックみたいになるわけで…、、、

…まったく違和感がない。。。

ということは、最初からユニトラック線路を敷けばよかったんじゃね???笑 …という結論。


追伸

ついに巨大なLGBのGゲージの整理に着手しました。なにせデカイです。

まずは「何があるか?」の確認から…。



#ビール貨車

#Muuseo模型倶楽部

Author
File

T. S

I am a collector....

Default
  • File

    レイレイ

    2021/04/29

    ゲージの線路幅が分かるようになり、以前より更にT.Sさんのモノ日記が楽しくなりました😃👌

    来年に向けて虎…のストーリー、も、ぜひ…笑🐯
    そして12ケースで干支シリーズ完👏

    返信する
    • File

      T. S

      2021/04/29

      …いつの間にか干支シリーズが始まってしまった、、、🐮🐯🐇🐉🐍

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/04/29

      🐯トラとビール貨車…うーん、これが1番厳しいですかね😅

      返信する
    • File

      T. S

      2021/04/29

      たしかに、線路幅の違いが分からないとHOとかZですとか言われてもピンと来ませんよね。

      私はもともとNとHOをやっていて、ビール貨車を深める過程でZに進出し、HOm(※後述)とGは知らぬ間に父がやっていて遺産で受け継いで…、と広がりました。

      ※HOm
      HOゲージと同じく縮尺は1/87なんですが、スイスで多い実物の線路幅が1mの鉄道を再現した、模型では12mm線路の鉄道模型で、登山鉄道系のヤツです。
      普通の鉄道は線路幅1435mmで、それが1/87で16.5mmの模型になるんですが、線路幅1mの登山鉄道は模型で12mmなのです。

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/04/29

      ユングフラウヨッホ行きましたが、そんなような車両のやつかしらねぇ…🏔

      また知識増えたぞ✊😍
      メモ…書き直しですね笑✐
      またはノート作ります📔

      実はミューゼオ人からのちょっとした知識を書いておいてる紙がもういっぱいだし、見にくいのだ…
      やはり早めにノートかな👌

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/04/29

      トラのビールあるんですね😵

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2021/04/29

      そのとおりです。

      実は私も行きましたが、ウン十年前の2歳の頃でナンにも覚えてません(笑)
      改めて行きたいんですが、、、2、3年前に行っておけば…と後悔してます。

      ユングフラウに登るのはクライネシャイデックからのユングフラウ鉄道(JB)で、そのとおり、これも線路幅1mです。

      しかも、ラックレールという線路の間にギザギザのレールがあって、車両も車輪と別に歯車を持っていてそれでガリガリと急斜面を登る、正に登山鉄道です。
      ベモ社のHOmの12mmの鉄道模型は、この方式も再現していて歯車のラックレールで急斜面も登れるんですよ。

      返信する
    • File

      T. S

      2021/04/29

      タイガーの貨車は存在してませんねー

      返信する
    • File

      T. S

      2021/04/29

      ほんと、ミューゼオでは様々な方面のコアな方がいらっしゃって、知らないことを知りますよね(笑)

      でも、そえいうのを細かにノートに付けてるとは、勉強家ですね(笑)

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/04/29

      やはりお詳しい方から聞くと分かりやすく教えて下さるから、スラスラ覚えられます😍知識増⤴

      ユングフラウは私もウン十年前の二十歳の頃です😅
      車輪の歯車の話は添乗員さんが言ってたような…
      スイスのビールもドイツのビールも美味しかったです🍻

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/04/29

      トラ貨車無いですかぁ…
      ではエクセル手作りデカールで(笑)

      返信する
    • File

      T. S

      2021/04/29

      もうお分かりと思いますが、HOmの「m」は、実物の線路幅1mの「m」です。
      実物は通称「メーターゲージ」と呼びます。

      戦場にかける橋のクワイ河マーチで有名なタイ〜ビルマの泰緬鉄道もメーターゲージです。

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/04/29

      あの会話の時のあの言葉なんだっけな?どこだっけ?
      て忘れちゃうので😅

      返信する
    • File

      T. S

      2021/04/29 - 編集済み

      ビール貨車の手作りは私の中ではご法度なのですw

      メモの件、たしかに(笑)
      あちこちでいろいろなコメントで情報があって、どこで誰が言ってたんだっけ?って探しますねw

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/04/29

      マイルールがあるんですね😉👌👌

      返信する
    • File

      T. S

      2021/04/29 - 編集済み

      だって、無いものを自分で作り始めちゃったらコレクションになりませんし、そもそも版権違反になっちゃいますから。

      やろうと思えば出来るんです。今回のピルスナーウルケルのロゴみたいに。
      でも、ゼロから作り上げるのはダメということにしています。

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/04/29

      そうかぁ…
      作れたら集める楽しみもなくなりますし…版権違反も…か。
      何か1番大事なところを最後に教えていただきました。
      心にとめておきます😊👌

      いつか、お会いできたら、相談したいこと、ご意見聞きたいこと、1つだけあります…!
      ここでは書けない長いことです(笑)
      その時は宜しくおねがいします😋👍

      返信する
    • File

      T. S

      2021/04/29

      なんでしょう?笑
      ホント、私もここ数年のミューゼオの過程で出会うことの出来た方々、お会いしたい方々がたくさんいらっしゃいます。

      コレクションの世界だと、ビール貨車とかギザ十みたいに「集める」分野のものと、レイレイさんの作品の様に「作る」側のと両方ありますよね。

      質問なんだろう?名前ですか?笑

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/04/29 - 編集済み

      ポツ山ポツ夫のポツも知りたいので、2つ、聞きたいこと、でしたね😁笑
      答えが出ないような正解がないような、そんなお話です。
      まぁ大したことではないです、と、言っておかないと、相談事が面倒くさくなり会って貰えなくなりますからね✊
      嫌われる前にこの辺りでやめときます…笑

      返信する
    • File

      T. S

      2021/04/29

      ポツが本名ですしw

      お金の相談以外は
      ナンでも大丈夫です(笑)

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/04/29

      お金も恋愛も関係ないので😊笑
      ポツさんならどう考えるのかなーて聞いてみたいこと、ですかね。
      すみません謎で😅
      違うジャンルの人みんなに聞いてみたいかなぁ…
      やはり館長の集いがやりたいぞ〜🍻

      返信する
    • File

      T. S

      2021/04/29

      やりたいぞ〜笑

      返信する
  • File

    レイレイ

    2021/04/29

    ファレホ、初耳でしたので調べてみました。
    シタデルのように水でも希釈でき、乾燥後は強いと…
    シタデルより安価のようで良さそうですね😊👌

    返信する
    • File

      T. S

      2021/04/29

      ファレホはいいですよ。アクリルです。伸びもいいのでフィギュアの塗装とかにもイイですし、ムラになりにくいので戦車の筆塗りなど、兎にかく使いやすいですよ。

      返信する
  • File

    T. S

    2021/04/30

    本日、金曜はなかなか日当たりが良かったので少し黄ばみ取りが進歩した気がしますが、そろそろコイツは限界かもしれません…。
    でも、元から比べるとだいぶ薄くなりました。
    まだ明日と明後日、晒してみます。。。

    File
    返信する
    • File

      レイレイ

      2021/05/01

      いつもの模型屋へ
      ファレホ…なかった😰

      返信する
    • File

      T. S

      2021/05/01

      秋葉原のラジオ会館の模型屋さんとかにはお店で売ってます。

      返信する
  • File

    T. S

    2021/05/02

    えーと、結論を言うと今回は失敗です。

    だいぶ黄ばみは落ちたのですがコイツはそろそろ限界と判断、漂白水からあげて洗っていたんです。
    そこで油断して、うっかり手で無意識に全体を擦ってしまい、、、文字の印刷を薄れさせてしまいました、、、チーン!

    File
    返信する
    • File

      T. S

      2021/05/02

      妻面なんかはかなり白くなりました。

      このやり方は、間違いなく効果は有ります。
      でも、いろいろ他を痛めないように注意が要る、ということですね。

      皆さんもコレをやるときは以上の教訓をご参考に!笑

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2021/05/02

      折角なので貼ってみた、、、
      補修用のデカールなんてバッチリだったのに、惜しいなぁ…

      ちなみに薄れたロゴは綺麗さっぱり磨いて落としちゃいました。
      屋根は何故かシルバーで塗り直してみたり、未練がましくイジってます…笑

      File
      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/05/02

      あらあら…😰
      でも、だいぶ見違えるくらい綺麗になりましたね👏😊

      返信する
    • File

      T. S

      2021/05/02

      ところが…
      復活!!!やればできる!

      File
      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/05/02

      スプレーかしら?👏👏

      返信する
    • File

      T. S

      2021/05/02

      そんなに便利なスプレーはありません…笑 

      そして破損箇所も直してレストア完成! 復活完了しました。。。

      展示フロアにも掲載しました。
      https://muuseo.com/miniature-models-bottles/items/348

      File
      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/05/02

      まさかの手描き…じゃないよなぁ😵

      返信する
    • File

      T. S

      2021/05/02

      最初手書きでなぞり直して鮮明にしようと取り組んだのですがイマイチだったので、全部消しまして(ここでコンパウンド登場)、、、

      この貨車のロゴは昔のもので現代には無いため、同じビール貨車の真横から撮った写真をネットで探して取り込みまして、画像を少し加工してデカール化…、、、

      そのやり方は少しどうかと考えましたが、よく考えますと「元の貨車を元の姿に戻しただけ」なので、上記のマイルールはクリアということになりました(笑)

      File
      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/05/02

      元に戻してあげた、んですものね😊👌
      とっても綺麗ですね👏
      こないだのタミヤのコンパウンド、ですネ、なるほどなるほど、勉強になります。

      返信する
    • File

      T. S

      2021/05/02 - 編集済み

      ありがとうございます。思ったより綺麗に復活しました。
      まぁでもいずれ良品を買い直さないと…です。側面のロゴは全部手直ししてて屋根も塗り直してるので、、、買い直すまでの暫定コレクション品に格下げということでm(_ _)m

      返信する
    • File

      T. S

      2021/05/02 - 編集済み

      さっそくフランスの模型屋で中古品を見つけて注文しちゃいました(笑)
      しかも€12と格安!!!

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/05/02

      そんなすぐ見つけ購入出来るT.Sさん…驚😵
      そしてフランス😵
      すごいなぁ…ビール貨車は海外メインですものね、集めるのも大変そう(消しゴムとは大違いだ)
      リアルな博物館作って欲しい!😁

      返信する
    • File

      T. S

      2021/05/02

      必死に探しますから(笑)
      欧州ではとても流通しているんですが、日本にはほぼ出物が無いので(あっても新品の輸入品はかなり高いデス)、個人輸入でまとめて買ったほうが安いんですよ。

      返信する
    • File

      T. S

      2021/05/02

      消しゴムだって探すの大変なんじゃないですか? 小さい頃は流通してましたけど、いまの私の生活の中では一つも出会いませんよ(笑)ミクラスの消しゴムとか数十年見たことありませんw

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/05/02

      怪獣消しゴムは、たくさん出回っているんですよ、意外と😁
      不思議ですね…
      T.Sさんは、ウルトラマンの何世代が1番思い出ありますか?タロウとかですか?

      返信する
    • File

      T. S

      2021/05/02 - 編集済み

      初代とセブンですネ
      ダダはトラウマですし、ジャミラが可哀想でした。
      あとはサンダース軍曹とゴレンジャーとラットパトロールとブルースブラザースです。

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/05/02

      ジャミラは、わたしも。
      ペイント始めてから知りましたが、何とも可哀想なお話…

      うーん、ゴレンジャーだけ分かる😁👌

      返信する
    • File

      T. S

      2021/05/02

      彼だけは○○星人でも○○怪獣でもなく、元が人間でしたから…。何もやっつけなくても…でも、和解したとしてもあのサイズになっちゃったら暮らしにくいでしょうね…。
      彼のせいで子供のセーターとかトレーナーの首まわりが伸びる事象が増えたことは間違いありませんw

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/05/02

      ですね😆👌

      ジャミラは見た目はあのような姿ですが、中身はずっと人間です✊
      地球の土にかえれるから許してくれだなんて、可哀想です…😢

      わたしの持っている本
      やなせたかしさんの
      「おとなりの怪獣 町内会1丁目」
      怪獣たちの日常の写真と詩が載ってます。
      みんなと仲良く遊んでいるジャミラを見ると、良かったね…と思えます😌
      楽しくスイカ割り🍉↓

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2021/05/02

      楽しそうな姿でよかった(笑)

      返信する
  • File

    sat-2019

    2021/05/02

    ディスプレイ完成お疲れ様です🙇🏻‍♂️
    ユニトラック用バラストというものが出ていたんですね…
    かなり違和感がありませんね。
    でも、固定式線路にバラストを撒いた方が、リアルでいいですね🙌🏻
    貨車の漂白の方も、気の長い作業ですね🙀
    私も45年もの(推定)の103系電車がありますが…自信がないので、そのままにします😅
    Gゲージもぜひ期待しております😃

    返信する
    • File

      T. S

      2021/05/02

      展示台はまた作ろうかな、と思ってます。気軽で楽しいです。
      バラスト撒くのも楽しいですしw

      漂白、いろいろ注意点はありますが(シルクスクリーン印刷の文字とかも、漬けることで定着が弱くなるみたいです)、単純な黄ばみ取りには効果ありなことは分かりました。
      文字などもあとからゴシゴシと擦らなければ大丈夫ですよ。
      今回うっかりソレをやっちゃいまして死にかけましたが、上記のように無事?に蘇りました(笑)
      Gは気長にお待ちください…

      返信する
  • File

    T. S

    2021/05/04

    もう少し鮮明にしたいなと思い、ロゴを新たに描き直しまして…

    File
    返信する
    • File

      T. S

      2021/05/04

      貼り直してバッチリ!

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2021/05/04

      …これなら買い直さなければヨカッタ(笑)

      File
      返信する