鉄道模型ホビーの原点…の巻

初版 2021/01/02 10:30

改訂 2023/08/05 09:58

皆様あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。


さて、年末年始といろいろ整理していますが、こんなムック本が出てきました。

実はこの本、子供の頃に私のバイブルのひとつでした。

WPP社(コンバットマガジンのワールド・フォト・プレス)のムックシリーズのNo.15、「鉄道模型カタログ」です。


いつの時代かと言いますと、、

昭和53年だそうで、、、


このシリーズは、このほか、アメリカントラックカタログとか、アメリカンポリス、ミリタリービークル(※今度紹介します・これまたイイんですw)とか、、、子供心にときめくシリーズでしたね。


当時、父の趣味でそれらが家にあったんです。

そういう意味では、私のホビーは父に多大な影響を受けているわけです。それを、中年になってから改めてつくづく感じます。


さて、この本ですが、、、

不二商さんのメルクリンの広告もいかにも昔のメルクリン広告らしい感じでワクワクさせられます。子供心にレイアウトの写真などをずーっと見てましたね。

巻頭の特集ページには、こんな大人っぽいブラスの世界、、、シェイなんて子供には大人すぎますね。

その先には、、、まずはNゲージから…

上の方はトミーのCタンクとかC型ディーゼル、そして、真ん中の少し下、トミーの青いED61! これは私の最初の鉄道模型1両目です。

約40年前、今は無き、渋谷の東急本店の鉄道模型コーナーで祖父に買ってもらいました。その時のカツミのパワーパック、エンドウの金属道床レールは今でも愛用してます。

懐かしいですね。

このへんのトミックスの初期の貨車なんて懐かしい。

トム、ワム、タキ、、、チ1とか。

子供心に「チ」って何だ?と思いましたねw

朱色の車運搬車ク5000も持ってましたが、踏んづけて壊して泣きました(笑)


HOのページもいろいろ懐かしく、、、

「歌川」って、今は無きハモニカ横丁の歌川模型です。


でも、子供心に憧れていたのは、このページ。

欧州型のページです。

オリエント急行が欲しくて…。


祖父にこの本を預けてドイツ出張に行ってもらい、お土産にオリエント急行ではなくリリプットのラインゴルドを買ってきてもらったのですが(同じに見えたのでしょうw)、その代わり、この本はドイツのどこかに忘れてきたらしく無くなりましたw(※なので、ここに掲載のこの本は、数年前に探して古本屋で見つけたものです)


でも、この本で1番心に響いたのはこのコーナーでした。

共立工芸さんの広告イラスト集のコーナー、これもスミからスミまでずーっと見てました。そのなかでも…、

見開きでビール貨車のイラストが出てるんです。

左から2段目、一番左のはリリプットの「FAXE」、これです↓↓↓

右下のリリプットのカールスバーグとかは大人になって手に入れることができましたね。


ほんとに、こうして見ると数十年前にはまだまだ沢山のビール貨車が出てたんですね。

同じブランドでも型式の違うものばかりです。


でも、中でも1番欲しかった1両。。。

右上の長いタンク車、スイスのフェルドシュロッシェン、メルクリンの銘品です。

これも昨年やっと手に入れることができました。

メタル製車台の古き良き時代のメルクリン製貨車です。

こうやって、当時欲しかった貨車も何両かは手に入れることができましたが、未入手のまま現在では中古市場含め全く世の中で見なくなったモデルなんてたくさんあります。どこに消えたのか…。


昔は、世の中にもう少しビール貨車コレクターがいたような気がします。

確か…、「とれいん」誌だったでしょうか。コレクターさんを紹介する記事を小学生の頃に見ましたが、たしか私の今の保有数よりはるかに多くのビール貨車をお持ちだったような…。


いま、そういう方々がお亡くなりになり、コレクションが中古品として市場に流れてきたり…、おかげで少しリーズナブルな価格でコレクションを増やすことができるのかな…なんて思いますね。


この鉄道模型カタログ、古き良き時代の鉄道模型ワールドを思い出させる、いまでも魅力的な本だと思います。


あまりオチはありませんが、、、これが私の原点の一つかな、というご紹介でした。

今年もがんばろ…。

さ、何か飲もうかな。。。


#ビール貨車

Author
File

T. S

I am a collector....

Default
  • File

    T. S

    2021/01/02

    おせちのカマボコ板って、なんだか創作意欲を掻き立てられません?って毎年思うんですが、結局何も作ったことはありませんw

    File
    返信する
    • File

      T. S

      2021/01/02

      今年初作業、サラディンのステアリング機構の改善中です。

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2021/01/02

      軸部を金属化しまして、耐久性と歪みを直しました。

      File
      返信する
    • File

      fanta

      2021/01/03

      こういうカタログ集って面白いですよね~♪
      私じゃ全くわからないんですが・・この詳しさがツボです^^
      イラスト集がまたいい感じ😁

      T.Sさん、今年もよろしくお願いいたしますv

      返信する
    • File

      T. S

      2021/01/03

      fantaさん、昨年中はたくさんコメント頂き有難うございました。
      こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。。。

      このカタログ本は、小学生から中学生になるあたりだったと思いますが、文中にあるように失いまして…、、、大人になっていろいろホビーを復活させた頃に思い出し、「あ、あの本をまた読みたい。。。」と、、、それから死ぬ気で探してやっと発見、で、こういう↑↑↑訳です。

      いまでは当然ながら掲載情報が古すぎなんですが、子供の頃のワクワクを思い出してスミからスミまで読んじゃいますねw

      返信する
    • File

      fanta

      2021/01/03

      情報が古いのがww確かに。。😅

      でも昔読んだ、あのノリの詳しさが欲しい!
      って内容のがありますよね^^
      日本から出る本でも、かつてはそういうの多かった気がするんですが…。

      返信する
    • File

      T. S

      2021/01/03 - 編集済み

      昔は、インターネットなんて当然無かったですから、我々消費者が海外製品の情報を得るにはお店で聞くか見るか以外だと、こういう「本」の他に手段がありませんでしたので(しかも子供でしたから、ますますこういう本しか…)、見たこともない素晴らしい舶来製品の数々を一覧で見られるこういうカタログ本は貴重だったのだと思います。
      いまはこんなカタログ本を作っても、ネットで検索したほうがさらに多くの情報を得られる時代ですから…。

      返信する
  • Animals 16

    Jason1208

    2021/01/17 - 編集済み

    ワイルドムック「鉄道模型カタログ」私も持ってます。^^;
    鉄道模型は集めなかったんですけどね。

    返信する
    • File

      T. S

      2021/01/17

      ほんとですか?!
      これは「イイ本」ですw ぜひ大事にしてくださいm(_ _)m

      今度紹介しようと思ってるのですが、この他に「ミリタリー・ビークル・カタログ」と、「自衛隊カタログ」も持ってるので紹介しようかと。。。
      どっちも凄くイイです。

      自衛隊のなんて、1980年台の本なのでまだM3ハーフトラックとかM41軽戦車とかF86セイバーなんかが現役で出てるんですよw 74式戦車とかホーク・ミサイルなんて当時は最新装備ですよ。

      返信する
    • Animals 16

      Jason1208

      2021/01/18 - 編集済み

      読み返してみて、購入したときに、掲載イラストの水野良太郎さんの鉄道模型コレクションが良いなぁと思ったのを思い出しましたよ。^^;
      水野良太郎さん、ハヤカワ文庫SFの「キャプテン・フューチャー」シリーズなどで知られてますね。

      返信する
    • File

      T. S

      2021/01/18

      巻頭のところですよね。ホビールームの紹介で、子供心に「大人になったらこんな部屋が欲しいなぁ」と思ったものです。
      この本のあちこちに水野良太郎さんのイラストも使われていますね。

      返信する
  • File

    レイレイ

    2021/01/17

    うわ…味のあるイラスト(*^^*)💕
    手描き感、好きです。
    コピーして額に入れて飾りたいくらいです!

    返信する
    • File

      T. S

      2021/01/18

      共立工芸さんはまだ営業されておられ、このタッチの広告を続けておられます。
      店主さんの手書きなんでしょうか?微妙にデフォルメされ、文字も戸田奈津子さん風の手書きで、全体的に味がありますよね。

      返信する