現存する十七門跡寺院@2020
初版 2020/06/23 15:31
門跡とは、一般の僧侶とは違い、皇族その他の出身者が住職をつとめる寺院をいいます。全国20万余寺の中、たった17ヶ寺しかない貴重な寺院。と言う記述をだが大聖院も門跡寺院だと言っていたと思い出しプラス1した。
さらに、奈良の法華寺に行くと大和三大門跡寺院の一つという案内があり、
門跡寺院は17よりもっとたくさんあるようである。門跡寺院でも尼寺はカウントしていないのだろうかよくわからない。
「門跡」の起源は、宇多法皇が仁和寺に入室したことに始まるとされる。
本来「門跡」とは、師資相承して法脈を伝える「門葉門流」の意味で、
祖師の法統の継承者を指す言葉として用いられていた。
皇族や摂関家等の子弟が出家した僧房では、各門流を各々継承することになり、
皇族その他の出身者によって相承される特定の寺院を指す称号へと変化した。
「門跡」の格は、室町時代には、親王門跡(宮門跡)・攝家門跡・公方門跡・准門跡(脇門跡)があったが、後に、宮門跡・摂家門跡・准門跡の三門跡に呼称が確定された。
輪王寺(りんのうじ)東京都台東区上野 東叡山輪王寺 天台宗
輪王寺(りんのうじ)栃木県日光市山内 日光山輪王寺 天台宗
圓満院(えんまんいん)大津市園城寺町 天台宗
青蓮院(しょうれんいん)京都市東山区粟田口 別称粟田御所 天台宗
毘沙門堂(びしゃもんどう)京都市山科区 天台宗
曼珠院(まんじゅいん)京都市左京区一乗寺 別称竹内門跡 天台宗
三千院(さんぜんいん)京都市左京区大原 別称円融院梶井門跡 天台宗
妙法院(みょうほういん)京都市東山区東大路七条 別称日吉門跡 天台宗
→妙法院のお堂で有名なのが三十三間堂
聖護院(しょうごいん)京都市左京区聖護院 天台宗
実相院(じっそういん)京都市左京区岩倉 別称岩倉門跡 天台宗
滋賀院(しがいん)大津市坂本 天台宗
仁和寺(にんなじ)京都市右京区 御室真言宗
大覚寺(だいかくじ)京都市右京区嵯峨大沢町 通称嵯峨御所 真言宗
随心院(ずいしんいん)京都市山科区小野 通称小野門跡 真言宗
勧修寺(かじゅうじ)京都市山科区勧修寺 別称山階門跡 真言宗
三宝院(さんぽういん)京都市伏見区醍醐東大路 真言宗
知恩院(ちおんいん)京都市東山区 別称吉水禅房 浄土宗
大聖寺(だいしょうじ) 京都市上京区 別称御寺御所 尼門跡寺院 臨済宗
#比較
#参考
#札所
法見
西国三十三ヶ所を基調にそこから派生した観音霊場を周り願掛けのため千観音を目指してちょこちょこ神社仏閣をお参りしております。朱印集めが面白く無節操に集めてはいましたが思い直して
限定や特別な朱印は減らす方向で考えているので少なめです。
定期的に座禅などして自分を律しながら、日々ほどほどに生活しております。
モノグサ、ナマグサではありますが一応、三帰依、五戒、十善戒を受けて戒名・法名「法見」を賜っていますので、仏教的な活動はこちらを名乗ります。
21人がフォロー中
-
Visits
114,747
-
Items
1,577
-
Lab Logs
49
-
Likes
739
Since September 2019