クラプトン愛用(短期間)マスタースカルリング

初版 2024/06/15 07:15

トラビスワーカーってアクセブランドって言われてもピンって来る音楽ファンって少ないと思います。まぁシルバーアクセってジャンルの話です。大きく分けるとイギリスのパンク界隈で認知されてた音楽系アクセ系とアメリカ系のモーターギャング系の2パターンですかね…トラビスってのはモーターギャング系の正統派後継者のブランドってパターンです。ストーンズが好きな人ならブライアンジョーンズの追悼公演で暴れたファンを制圧したセキュリティがやり過ぎたエピソードは有名だと思いますが、そのセキュリティがヘルズエンジェルって今では世界最大の暴走族って言うんですが…その破天荒なチームの話はネット検索するか海外ドラマのサンズオフアナーキーってのを見ると軽くわかりますかね…そのサンズオフアナーキーの使用バイクのカスタムや衣装製作した人がドラマのモデルにもなったビルって人になるんですが、トラビスって人はそのビルの弟子をやってて妹と結婚した人って感じです。ビルって人が音楽関係で何をしたってエピソードは、デビュー当時の尖ったガンズ&ローゼスのアクシルローズが着用してた革ジャンのベースを作った人って感じですね…その革ジャンの装飾金具を作ったガボールナギーって人がシルバーアクセ界隈のモーターギャング系のカリスマって人になるんですよ。ビルって人はそのガボールナギーって人の身内で一緒に工房作ったって人でも有ります。ガボールってブランドは当初は一般には販売せずにヘルズエンジェル関係者にしか販売しないってブランドでヘルズエンジェルのマネーロンダリング担当って使われ方されてたってブランドです。つまりはヘルズエンジェルズのメンバーが強盗強奪して来た貴金属から宝石を外して本体は一度溶かして作り変えて再度宝石を入れたってアクセが最初の活動なのでモーターギャング系アクセって言われたんですよね。クロムハーツがブランド立ち上げの時にデザイナーや彫金職人はガボールナギーの弟子筋だった連中なんですょ。詳しく書くと長くなるので需要ありそうならば続けますが…昔のトラビスのスカル作品でクラプトンスカルと似た顔のアクセがビルのブランドのカタログで残っているのですが、トラビスらしいスカルの表情って感じですかね。

Author
File

OLDIES

ビートルズ好きなだけの人

Default