東北新幹線40周年記念企画!200系模型の形式を学ぶ ~237形編~

初版 2022/06/29 21:51

改訂 2022/09/03 20:11

どうも皆様、6月23日に東北新幹線は開業から40年を迎えました。

TOMIXから発売予定のE編成を前に今まで製品化されてきた200系模型を大まかに番台ごとに解説していこうと思います。

今回はその4回目237形の特集です。(今回もメーカーごとの差異とかは省略します)

開業以来引退まで唯一の平屋の普通席とビュッフェの合造車、E・F・G編成に連結された他、過渡期にはH編成やK編成にも連結されたりもした。

後者の場合は225形に改造されてしまったりと色々な派生タイプも多い車両。

そして何より2022年7月現在、現存する200系で唯一の中間車の残存車両でもある。

模型では0番台・1000番台のみ製品化されているので見ていこう。


~0番台~(エンドウ・KATO・TOMIX・マイクロエース)

▲KATOのE7編成の237形0番台、一部印刷済みだが基本設計は製品化当時から大きくは変わらない。


237形0番台はエンドウ・KATO・TOMIXがそれぞれ初期に製品化し、2009年にマイクロエースが追従するように製品化されたのは他形式と同様である。

0番台車は東京側のビュッフェ小窓と盛岡側のドア付近に電話室の小窓があるのが特徴で、これは240km/h改造後や225形への転用改造でも健在である。

E・G編成用210km/h対応車はTOMIXが90年代に入ると後述の2000番台やK編成を製品化した為、今年の秋のE編成発売まで入手しづらい状況である。

KATOは製品リニューアル後の現在も製品化当初から大きな変更は無くほぼそのままの状態で、マイクロエースも開業1番列車セットのみの存在である。

余談だがG編成の晩年を再現しようとするとパンタカバーは専用品がないのが現状で、マイクロエースのK・F編成のジャンクからもぎ取ってくる方法や100系用カバーを流用するしかない。


▲TOMIXの240km/h対応車(90201)、高圧引き通し線や車端部のガイシが目立つ。


そして後天的に改造による240km/h対応車、こちらはTOMIXとマイクロエースのみの製品化で、TOMIXが2000番台セット(92625)で最初に製品化した他、200系唯一のスターターセット(90201)でも製品化された。

一方マイクロエースからもラウンドノーズピンストライプのF52編成が唯一の0番台240km/h対応車の製品として製品化されたが車端部のガイシの位置が1000番台の位置なので微妙なエラーが発生したりと今ひとつである。

余談だが、TOMIXではH編成の屋根(98603)とF編成のボディで再現は可能だが、コスパはあまりにも良くないのでお勧めしない。

2022年現在でも0番台の240km/h改造車は製品に恵まれてないのが実情である。


~1000番台~(マイクロエース・TOMIX)

▲TOMIXの237形1000番台、K・F編成晩年のビュッフェ車の多くはパンタカバーが付いている。


237形1000番台は1983年に登場した新製時から240km/h対応したタイプ、基本的にF編成と過渡期のK編成に連結されている。

1000番台では0番台では存在した東京側のビュッフェ小窓と盛岡側ドア付近の電話室小窓が廃止されスッキリとした見た目が特徴的。

200系模型史においては2003年にマイクロエースからオリジナルF19編成が発売された際に登場したのは他形式同様。

しかし0番台を前提にボディーを作った為東京側のビュッフェ小窓と盛岡側ドア付近の電話室小窓もそのまま再現してしまった。

F1~F3編成なら正解だが、F4編成以降の編成異なるので惜しいエラーである。

その後2015年にTOMIXからF編成が製品化されたのを皮切りにTOMIX200系の主力製品に変貌を遂げた。

しかし、今度は0番台と違って屋根を225形と共用してしまい軽微なエラーが発生した。(その後どうなったかは後述の225形編で)

そしてマイクロエースとTOMIXでは高圧線の取り付けが異なる為、パンタカバーの部品構成が異なるのも他形式と同じだ。



という事で今回は200系では唯一の平屋の供食設備を備えた237形の基礎知識的な解説をさせて頂きました。

今後は折り返し、249形と248形・225形・・・そして222形の順に追って解説して行こうと思いますので宜しくお願いいたします。

それでは、また次回。


~目次~

第一回(221形):https://muuseo.com/K21_47Fan/diaries/111

第二回(226形):https://muuseo.com/K21_47Fan/diaries/112

第三回(215形):https://muuseo.com/K21_47Fan/diaries/113

第五回(249形・248形):https://muuseo.com/K21_47Fan/diaries/115

第六回(225形):https://muuseo.com/K21_47Fan/diaries/116

第七回(222形):https://muuseo.com/K21_47Fan/diaries/117



#東北・上越新幹線40周年記念特集

#今日の我が家の新幹線

#あさこまの雑記

200系とE3系が特に好きな人(K21,47ファン)、フォロバは気まぐれです。
新幹線模型を中心に集めては走らせる、そういったやつです。
この他にSUPERGTやアニメ等の趣味を少々・・・ですね。

https://www.youtube.com/channel/UCjAlDY7xYpk1qexlUQreKZg

Default